マンデイモーニング

英語や留学、写真のことなどを中心に寝坊しまくり大学生が自由気ままに発信している雑記ブログ

<今話題のバンド!>ウルトラ寿司ふぁいやーとは何者なのか!?メンバーや活動歴をまとめてみた

ども!マンディーです!

 

今回は、今ツイッターなどでじわじわ人気を集め、今夜ついにApple MusicやLINE MUSICなどの配信サービスなどでの、曲の配信も始まった話題のバンド、ウルトラ寿司ふぁいやーについて、メンバー構成や活動歴をまとめてみました!

<話題のバンド>ウルトラ寿司ふぁいやーとは!?

f:id:hamuzosan:20190304225639j:image</script>

 

目次!

 

 

ウルトラ寿司ふぁいやーとは!?

 

ウルトラ寿司ふぁいやーとは、どんなバンドなのか調べてみると公式ホームページが存在していました!

「高い音楽性、低い知性」をテーマに

​東京を中心に活動。

寿司山、Wall輝、Jペイを中心にふらっと集まりお遊びセッションを繰り返すうちに

「ライブがしたい」という気持ちが強くなり足りなかった楽器を弾ける

吉見”Yossy”尚也、なめちゃん、しょーりん、まじきちくんらを

無言の圧力をかけ半ば強制的にスタジオに連行するが

楽しかったのか、正式加入。

本気で楽しいキュートでハッピーなバンドをやってみようと

総勢7名のエンターテイナーが集結。

純度100%の見切り発車により

ゴールはどこかわからず走る暴走列車。

スタジオミュージシャン×アカペラバンドマン

という異色な組み合わせ

ウルトラな寿司のふぁいやーを

とくとご覧あれ!

https://www.ultra-sushi-fire.com/profileより引用

 

 

ウルトラ寿司ふぁいやーのメンバー構成は!?

 

7人で活動するウルトラ寿司ふぁいやーですが、ボーカルは主に2人で担当しています!

 

1人目は、結成の中心人物である

Jぺいさんです!

 

f:id:hamuzosan:20190304223650j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

 

自称、伝説のカッコいいブスであり、バンド活動を行いながら現役でアカペラも続けているJぺいさんは背徳の薔薇ジャスティンヒーハーなど複数の有名バンドに属し、学生アカペラーを中心にアカペラ界隈ではかなり有名な方です。

 

一見まじめそうな見た目とは裏腹に、アカペラバンド背徳の薔薇では、派手なメイクでステージに立つというウルトラ寿司ふぁいやーとは少し違った一面も見せています!

 

しかし、背徳の薔薇でもリーダーをつとめるなど、様々なバンドへ真摯に向き合う姿から、Jぺいさんのまじめでメンバーおもいな人柄がにじみでて伝わってきます!

 

そんなJぺいさんの今後の活動にも注目です!

 

2人目は、

しょーりんさんです!

 

f:id:hamuzosan:20190304225300j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

写真見てわかるようにかなりおしゃれです!笑

 

しょーりんさんも先程紹介したJぺいさんと同じく、アカペラをやっており、ジャスティンヒーハーというバンドでJぺいさんと一緒に活動しています!

 

しょーりんさんもアカペラ界隈ではかなり有名な方で、youtubeに投稿されているくねくねさんのアカペラの動画にもいくつか出演されてらっしゃいます!(Jぺいさんも出演してます)

 

しょーりんさんのかっこいい歌声、思わずききほれちゃいますね!

 

 

3人目は、ギタリストの加部輝(Wall輝)さんです!

 

f:id:hamuzosan:20190304230404j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

 

加部輝さん、通称Wall輝さんは

『 EMERGENZA JAPAN 』で最優秀ギタリスト賞を受賞するなど、かなり凄腕のギタリストの方です!

 

ウルトラ寿司ふぁいやーの結成の中心人物でもあります!

 

曲中で出てくるギターソロはめちゃくちゃかっこよくて、何回でも聴けちゃいます!

 

 

4人目は、ドラムの寿司山さんです!

f:id:hamuzosan:20190304231355j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

 

写真を見る限りでは、かなりくせが強そうですね(良い意味で)笑

 

寿司山さんもウルトラ寿司ふぁいやーの結成中心メンバーです!

 

STARDUST REVUE阪神タイガースが大好きみたいですね笑

 

 

※これ以上の情報がわかりませんでした、すみません、

 

 

5人目は、ベースの吉見"Yossy"尚也さんです!

f:id:hamuzosan:20190304232339j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

 

安定感のある演奏を生み出すために必須なベースを担当する尚也さんは、安定したベースでウルトラ寿司ふぁいやーの演奏を引っ張っている縁の下の力持ち的存在です!

 

ツイッターでのイベント告知の導入で毎回違った小ボケが挟まれているので、今後のツイートにも注目です!笑

 

 

 

 

 

6人目は、キーボードのなめちゃんさんです!

f:id:hamuzosan:20190304235858j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

 

キーボード担当のなめちゃんさんは、バンドの演奏に爽やかな音色を加えています!

 

その軽やかな指さばきは必見です!

 

 

 

 

7人目は、主にサックス担当のまじきちくん(さん)です!

f:id:hamuzosan:20190305000146j:image

ツイッターのアイコン画像より引用

 

主にサックスを担当するまじきちさんですが、ライブで披露するサックスソロは圧巻です!

ぜひ見てみてください!

 

 

 

こんな個性豊かな7人のメンバーが集まって素敵な音楽を作り上げているんですね!

 

ウルトラ寿司ふぁいやーの経歴は!?

公式ホームページに全てが書かれていました!

 

2017

8月 Jペイ(Vo.)、Wall輝(Gt.)、寿司山(Dr.)を中心に、しょーりん(Vo)、吉見"Yossy"尚也(Ba.)、

   なめちゃん(Key.)、まじきちくん(Sax,etc)が集まり、バンドを結成、始動。

 

11月 SNSに代表曲「全てはエンターテイメント」を投稿、ライブ活動と共に本格的な活動を始める。

2018

6月 1st.EP【お通し】を発表。

        世界最大のバンドコンテストの日本大会『 EMERGENZA JAPAN 』において決勝進出、

    同大会Gt,Wall輝が最優秀ギタリスト賞を受賞する。

   

        ネット配信型のコンテスト『 BATOLIVE 』第一回大会出場、惜しくも3位に終わる。

9月 ネット配信型のコンテスト『 BATOLIVE 』第二回大会出場、見事優勝し雪辱を晴らす。

        初のワンマンライブ【初めての回らない寿司】の開催を発表する。

12月 初のワンマンライブ【初めての回らない寿司】を大成功に納める。

2019

​2月 

        Bay FM 「The BAY☆LINE」番組内にて森久保祥太郎氏のレコメンドバンドとして紹介され

  「全てはエンターテインメント」がON AIR

 

https://www.ultra-sushi-fire.com/biographyより引用

 

おすすめ曲!

ウルトラ寿司ふぁいやーは、楽曲のセンスだけでなく笑いのセンスも抜群でツイッターyoutubeに様々な音楽の動画を投稿しています!

ただ歌うだけじゃなく、おもしろく、でもめちゃくちゃ上手!なのがかれらの最大の強みだとおもいます!

この動画にウルトラ寿司ふぁいやーの魅力が詰まっているので、ぜひ見てみてください!

 

 

 

 

 

1曲おすすめするとすれば、やはり彼らの代表曲である

全てはエンターテイメント

です!

 

binged.it


 

youtu.be

 

 

最新の楽曲はこちらなんですが、まさにウルトラ寿司ファイヤーのかっこよさとおもしろさ両方を味わえてしまう1度聞いたらやみつきになってしまう楽曲になっています!

 

youtu.be

 

まとめ

今、話題を集め続けるウルトラ寿司ファイヤーのみなさんですが1度聞いたらくせになってしまうくせ楽曲で今後もたくさんの人々を魅了していくことでしょう!

 

今後の活躍から目が離せません!

 

今日からLINE MUSICにも登場しているので、皆さんぜひLINE音楽で設定してみてください!

 

メンバーの皆さんの喜ぶ姿が見れるはずです!笑

 

そんなウルトラ寿司ふぁいやーさんのツイッターはこちらからチェックしてみてください!

twitter.com

  

 

*アカペラをしているため、メンバー紹介でのJぺいさんとしょーりんさんの紹介の熱量があがってしまい、その他のメンバーの皆さんの紹介よりも文章量が多くなってしまったことをここにお詫びいたします、、、(ちゃんとメンバーみなさんのことを応援しています)

 

ヨーグルトは健康に良い?ダイエット効果も!5日間食べてみた結果を報告

どーも!

 

マンディーです!

 

先日、ヨーグルトが健康にもよくダイエット効果もあるという記事を読んだので、5日間毎日ヨーグルトを食べて生活してみたら、なんと驚きの効果がありました!

 

今回は、その結果を皆さんにお伝えします!

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-4302673674001823",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

 

 

ヨーグルトにダイエット効果はあるのか!?実際に5日間食べてみた効果と感想!

 

 

ヨーグルト5日間食べたら痩せてた!

 

先日、ツイッターヨーグルトは体に良いから毎日食べた方が良い!という記事を見たので、試しに食べてみようかなと思い5日前に食べはじめたのですが、もともとヨーグルト好きなこともあり、400グラム入りのおっきいやつを毎日食べてました笑

 

特にダイエット効果などは気にせず食べており、今日何の気なしにひさしぶりに体重計に乗りました。

 

すると、なんと驚くべきことに食べ始める前と比べて3キロ痩せていました!!!!

 

正直これには自分でもびっくりしました笑

これまでも痩せようと思って、食事の量を減らしたり、トレーニングをしたりしていたのですが、なかなか体重が減ることはなく、半ば諦めかけていたような状態だったので、5日で3キロ痩せていたのは、驚きも大きかったですがめちゃくちゃ嬉しかったです笑

 

今回体重が減ったのは、ヨーグルトを食べたの効果に違いないと思い色々調べてみたら、やはりヨーグルトには健康に良いだけでなくダイエット効果があることも判明したので、みなさんにもその効果を紹介していきます!

 

ヨーグルトを食べるとなぜ痩せる?

 

ヨーグルトを食べると痩せる理由は、ヨーグルトに含まれている成分と関係があることがわかりました!

 

その成分とは、乳酸菌カルシウムです。

 

この2つの成分がダイエット効果をもたらすということなのですが、具体的には近年の研究報告でカルシウムの摂取量が多い人ほど脂肪の排出が促進されるということが報告されており、カルシウムが豊富に含まれるヨーグルトを食べると痩せやすくなると考えられています!

 

また、乳酸菌が腸内環境を整え便秘を解消することは多くの方が認知している事実だと思われますが、実は乳酸菌には他の効果もあります。

 

腸内には、数多くの乳酸菌などの善玉菌が存在していますが、それと同時に悪玉菌と呼ばれる体に悪影響を及ぼす悪い菌も存在しています!

 

悪玉菌が増えると、便秘になり血がドロドロになるため、太りやすい体質になってしまいます!

 

反対に、善玉菌は血の巡りを良くし、老廃物の排出も促進するため、代謝が上がり痩せやすい体になります。

 

そのため、ヨーグルトを食べて善玉菌をたくさん腸内に入れることが、悪玉菌を追い出し、痩せやすい体作りをすることにつながるのです!

 

ヨーグルトを食べるタイミングはいつがいい?

 

そんな、多くの良い効果をもたらすヨーグルトですが、食べるタイミングによっても様々な効果をもたらします!

 

オススメのタイミングが3つあるので紹介します!

 

  1. 毎食後に食べる
  2. 朝食に食べる
  3. 夜食として食べる

 

それぞれに違った効果があるので、詳しく説明していきます!

 

朝食に食べる

朝食にヨーグルトを食べカルシウムを摂取することで、カルシウム不足による太りやすい体質にになることをふせぎます!

 

朝食をヨーグルトに置き換えるだけですが、物足りないという人はフルーツやフレークを入れてみると良いと思います!

 

夜食に食べる

夜たべるのは、腸の動きが活発になる22時〜2時がおすすめです!

 

その際に、朝とは違ってフルーツなどは入れずヨーグルトそのままで食べるのがおすすめです。

 

腸が活発化しているため、乳酸菌などをより効率的に吸収してくれる働きがあります!

 

朝、夜ともに200グラムのヨーグルトを食べると効果が出やすいです!(1日に200グラムぐらいがおすすめという意味で毎食200グラムと言う意味ではありません!)

 

おすすめのヨーグルト

僕が実際に食べて痩せたヨーグルトを紹介します!

 

f:id:hamuzosan:20190224155455j:image

 

こちらです!

雪印メグミルクが販売する

ナチュレ恵プレーンヨーグルト脂肪0

です!

値段も普通のスーパーで1つ130円ぐらいで買えるので、2回に分けてたべると思えばそこまで高い値段でもないですね!

 

ちなみに僕は、先程フルーツやフレークを入れる方法がおすすめだといいましたが、もっとおすすめな方法があります!

 

それは、ブルガリア飲むヨーグルトブルーベリー味をヨーグルトに入れて、混ぜてたべる方法です!

 

カロリーを気にする方も、この方法だと摂取カロリーも抑えることができ、しかもヨーグルトに飲むヨーグルトは相性抜群なのでめちゃくちゃ美味しいです!

 

これならみなさんも毎日続けてたべることが絶対にできると思います!(少なくとも僕は続いてます)

 

まとめ

ヨーグルトが持つ効果はまだまだはかりしれないぶぶんがありますが、今回僕が痩せることができたのはたまたま痩せにくかった体質が少し改善されただけかもしれないし、ヨーグルトが僕の体にすごくあっただけかもしれないので、食べた人みんなが必ず痩せるかといったらそういうわけではないと思います。

 

しかし、仮に短期間で効果が出なかったとしても痩せにくい体が改善されたり、より健康的な体に近づいていくことは確かなので、興味があるかたはぜひ試してみてください!

 

また体重や体に変化があれば報告したいと思います!

 

さいごまでよんでくださりありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

<全問正解するTOEFLITP>文法問題対策はITPの文法書では最強!その使い方と評価をまとめてみた!

f:id:hamuzosan:20190222182450j:image

 

今回紹介するのは!

 

全問正解するTOEFL ITP TEST 文法問題対策

 

です!

 

TOEFLITPの中で最も得点を稼ぎやすい、文法セクションで満点を取るための問題集として多くの受験者から高く評価されています。

 

それでは、その使い方と評価を見ていきましょう!

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-4302673674001823",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

目次 

 

 

 

TOEFL文法セクションで高得点を狙う!

 

全問正解するTOEFLITPTEST文法問題対策の使い方

本書はTOEFLITPの文法セクションにおいて、文の形を即座に分析し、瞬時に答えを導き出すことを目的とした文法問題集です。

 

本書の特徴は、問題の形を分類し、即座に答えを導き出すためのパワフルコードと呼ばれるものを学び、問題演習をするなかでそれを自分の中に落とし込んでいくことで文法セクションで満点が狙えるというものです。

 

1冊を通して27のパワフルコードが登場し、その1つ1つに筆者の詳しく、わかりやすい解説が載っているため、本書を1回通して行えば大筋は把握することができます。

 

しかし、27のパワフルコード全てを自分の中に叩き込むには何度も繰り返しこの問題集を解く必要があり、最低でも3〜5周は行いたいところです!

 

使い方としては、基本的には前から順番に進めていくのが最も使いやすく、27のパワフルコードを学びながら、途中途中で演習が挟まれ、全て学び終わった後に4回分の文法セクションの模擬試験を行うことで、知識の定着を図る構成になっています。

 

個人的な感想としては、やっているなかで理解しているつもりでも、問題演習を行う過程で同じ種類に分類される問題を間違えることが多く、本書以外の問題集も使って問題の演習量を増やすことでより定着しやすくなると感じました!

 

個人的には、2冊目にこちらの問題集をお勧めします!

 

全問正解するTOEFLITPTEST文法問題580問

 

筆者は違いますが、同じ出版社である語研が発売しているので、2冊目としては取り掛かりやすいと思います!

 

全問正解する文法対策を使ってみた評価

自分自身、TOEFLITPを受験する際に5回この問題集を繰り返しといたのですが、印象としてはかなり使いやすかったです!

 

解説文も直接語りかけてくれるような口調で書かれており、がちがちの参考書嫌いの方もスッと文章に入り込んでいけると思います!

 

問題や本書の特徴であるパワフルコードの質も高く、多くの受験者から高評価を受ける理由を実際に使ってみてつくづくと実感しました。

 

実際、この問題集に取り組む前と取り組んだ後では、テストでの点数が大幅に上がり、解凍時間も格段に短くなりました!

 

しかし、あくまでも本書はTOEFLITPの文法セクションで高得点を取るための問題集であり、英語の文法そのものを理解するためのものではないので、基礎的な英文法を習得できてない方は、まずは簡単な文法書から始めることをお勧めします!

 

全問正解するTOEFLITP TEST文法問題対策をおすすめする人

この問題集を解くのをおすすめする人は、基礎的な文法は理解しているけど、TOEFLITPの文法セクションでなかなか点数が伸びなやんでいる方や文法セクションで満点が取りたいといった方です!

 

前述したように、英文法を網羅しているものではないので、基礎的な部分が抜けているかたはまずは簡単な問題集で基礎を固めることをおすすめします!

 

まとめ

今回はTOEFLITP TEST文法問題対策について、使い方や評価を紹介しました!

 

皆さんのTOEFLITPでの高得点取得と素敵な留学生活を祈っています!

 

それではまた!

スマホで簡単にプロ並みの写真!僕が実際に使っている写真編集アプリ教えます

どーも!

 

マンディーです!

 

僕の趣味は写真を撮ることなのですが、よくみなさんも写真を撮ってインスタなどに投稿していると思います!

 

そんなとき、少しでも自分の撮った写真が

上手!とかきれい!だと思われたいと思いますよね?

 

僕は思います笑

 

今回はそんな時に大活躍してくれる、僕も実際に使っている写真編集アプリを紹介したいと思います!

 

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-4302673674001823",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

目次

 

 

 

おすすめの写真編集アプリ紹介します!

ということで、さっそく紹介していきます!

 

もういきなり言っちゃうとこれです

 

adobe photoshop express
開発元:Adobe
無料
posted withアプリーチ
なんと、あの有名な画像編集ソフト
 
 
スマホで無料で使えちゃうんです!
 
これがもう凄いです、
 
パソコン版と比べれば機能は落ちますが、スマホで編集できるレベルだと最強クラスのアプリだと思います!
 
また、編集ってちょっと苦手
という方にとってもありがたい、自動編集機能もついてます!
 
編集したい写真を選択すると、まずアプリが自動で明るさや色合いなどの細かな設定をしてくれます!
 
アプリに頼らず、全て自分で編集したい!
というかたは、ワンタップで自動編集を取り消すことができるので、自分に合った編集方法がつかえます!
 
ちなみにぼくは、しっかりとった写真は最初から自分で編集して、時間がないときなどは自動編集してもらって、そこから微調整するみたいな感じで使ってます!
 
とにかくこれ1つあれば、写真のことなら基本的になんでもできちゃうので、写真好きなかたはめちゃくちゃ重宝すると思います!

 

そもそも写真を編集する必要あるの?

 

ここまでアプリの魅力を簡単に説明しましたが、そもそも写真を編集して何か変わるの?

と思う人もいると思います。

 

かくいうぼくもはじめは、写真を編集するということも知らずに、買ったばかりのカメラで

「なんだか色合いがうまくいかないなぁ」

なんて思いながらいっかいいっかい設定をいじりながら写真を撮ってました笑

 

しかし、写真を編集するということを知ってからそのストレスも一切なくなりました!

 

なにせ、構図だけしっかり決めれば、あとは色合いなどは全く気にせず写真を撮って後から編集すればものすごく良い写真に仕上がるからです!(下手くそなぼくでも!)

 

そんなのせこいと思われるかもしれませんが、写真の世界では編集するのが当たり前で、プロのカメラマンの方も写真は全て編集してから販売したり、SNSに載せたりしてます!

 

ちなみに、どれぐらい変わるかというのがわからないとどれだけ書いても伝わらないので、ぼくが撮影した写真を載せておきます!

 

わかりやすいものでいくとこれなんかいいと思います!

編集前

f:id:hamuzosan:20190220170127j:image

 

編集後

f:id:hamuzosan:20190220170159j:image

 

色味なんかが全然違いますよね笑

 

少し編集してあげるだけでまるで別物のように見栄えが良くなります!

 

もう1つ載せときます

 

編集前

f:id:hamuzosan:20190220170502j:image

編集後

f:id:hamuzosan:20190220170507j:image

 

やっぱり空の色や建物がすごくはっきりして印象の良い写真に仕上がります!

 

まとめ!写真編集アプリ

今回はぼくが実際に使っているおすすめの写真編集アプリを紹介しました!

 

すこし、編集してみるだけでより自分が思っていたような写真に近づくため、是非みなさんも使ってみてください!

 

このアプリの詳しい使い方も別記事で書かせてもらいます!

 

ちなみに!

ぼくが使っているカメラは、

canonのeoskissx9という機種です!

 

またこれについての記事も書きたいと思います!

 

みなさんも写真を編集して、自分の思いえがいていた写真に仕上げてみましょう!

 

きっと、もっと写真のことが好きになりますよ!

 

それではまた!

 

<元高校球児が教える>高校の寮生活はきつい?たのしい?メリット・デメリットを教えます!

f:id:hamuzosan:20190225221007j:image

 

今回は!

 

「県外の高校への進学を考えているんだけど、高校の寮生活ってどんな感じなの?」

 

という疑問に実際に高校生活3年間を親元離れ、学校の寮で生活した僕が答えていきます!

 

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-4302673674001823",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

目次

 

 

 

 

高校の寮生活って実際どうなの?きつい?楽しい?

 

結論

 

めっちゃ楽しいです

高校の寮生活はめちゃくちゃ楽しくて、一生の思い出が詰まった3年間になること間違いなしです!

 

いきなり楽しいと言いきってしまいましたが、全てが自由でやりたい放題なわけではないです笑

 

しんどいことも、辞めたくなることもありますが、3年間終わってみたらその全てが楽しい思い出になるよ!という意味で、いきなり結論として楽しい!と書かせてもらいました。

 

じゃあ、なにがそんなに楽しいのってことをここから書いていきます!

 

実際の生活

まずは、実際の寮での生活を紹介します!

僕が実際に寮生活をしていた時の1日のスケジュールを書いていきますが、あくまでも僕の高校の野球部の寮生活なので学校や部活動の種類によって違いはあると思います。

 

平日(学校がある日)

6時起床→外に整列して散歩

6時20分→寮の掃除(週ごとに持ち場が変わる)

                              例:風呂場や廊下など

6時40分→点呼

6時45分→食事

食べ終わりしだい学校の支度

7時45分→グラウンド整備

8時15分→登校

授業

12時→昼食(寮の食堂まで走って戻る)

          学校に戻って休憩

授業

午後3時20分→下校

4時→練習

6時過ぎ→練習終わり

6時半→夜ご飯

7時〜9時→自主練習

              *自主練習は任意の時間に終わり

                 各自9時30分までに入浴

9時30分→点呼

終わり次第部屋掃除

9時45分〜10時30分→自由時間

10時30分→就寝

 

学校が休みの日は、スケジュールの学校の部分が全て練習に変わるだけです!

 

「じゃああまり自由時間はないの?」

 

と思われると思いますが、月曜日は練習が休みで、休日はたまに午前中だけで練習が終わる日などもあったので自由時間が多く取れる日もあります!

 

また、2ヶ月か3ヶ月に1度、外出日というものがあり、学校の敷地からでて、お出かけをして良い日があったのですが、モノレールのようなもので2駅までしか移動が認められず、しかも駅と駅の間がかなり短いので、毎回決まったところにしか行けてませんでしたが、、笑

 

生活の環境

 

ここまで1日のスケジュールを紹介しましたが、実際どんな環境で生活しているのか、どんな生活を送っているのかを紹介します!

 

まず、寮に入るとなった時に気になることは

 

「上下関係はあるのかな?」

 

といったことだと思いますが、

はっきりいって、上下関係はあります笑

 

部活動の種類によると思いますが、基本的には少しはあるのではないかと思います。

 

ただ、最近は暴力の問題などもかなり増え、そういったものはあまり心配しなくてもいいと思います!

僕がいた頃は、まだ少しそういったこともありましたが、今は完全にないみたいです!

 

じゃあどーいった上下があるのかというと、例えば1年生は廊下でしゃべってはいけないとか、3年生の洗濯物を干したりするなどが代表的なものです!

 

もちろん、全員が下級生にほさせたりしているわけではありませんが、少数だけそういったこともあります。

 

また、食トレで食べなければいけないご飯の量が決まっているのですが、コーチや監督に食べる量を測って見せなければならない時があり、その時には、先輩からご飯が回ってくる時があります笑

 

また1年生は、追い込みといって練習で3年生のにきついトレーニングをさせられることもあります。

 

しかし、そんなことも今ではいい思い出です笑

その時は、なんなんだこの先輩はと思ったりしたこともありましたが、今では同級生の中で笑い話になったりします笑

 

ここまでは、嫌な面を紹介しましたが、良い面もたくさんあります!

 

僕たちが楽しみにしていた行事が、月に1回ある誕生日会です!

 

誕生日会とは、夜の点呼が終わった後に、食堂に移動して、その月に誕生日がある人をお祝いする会なのですが、みんなでケーキを食べて、1、2、3年生から、だいたい1組ずつ漫才やコントをやるのですが、僕はだいたい毎回やってました笑

 

その延長線のような形で、毎年文化祭のステージでは野球部がネタをやるのが恒例なのですが、ネタを必死で考えたりして、みんなを笑わせるのがめちゃくちゃ楽しかったですね笑

 

下級生で、一発ギャグやネタが面白い人が先輩から気に入られる傾向があるので、そういったものを少しは持っておいた方がいいかもしれないです笑

 

また、食事を作ること以外は全部自分でしなければいけないので、しっかりと自立した生活ができるようになるというメリットもあります!

親元を離れて生活するということは、社会に出るまでの貴重な経験になると思います!

 

また、先輩や指導者にはしっかりとした敬語で話さなければならないため、きちんとした言葉遣いができるようになったり、休みの時間は、常に誰かの部屋に行って話をしているので話す力もついてくると思います!

 

ちなみに携帯もテレビも禁止だったので、ほんとに休み時間はしゃべるか寝るしかすることがありませんでした!笑

 

携帯がないなら、どうやって連絡とるの!

 

とおもうと思いますが、寮には公衆電話が4台あり、それを親から送ってきてもらったテレホンカードでこうたいごうたいでつかってました。

 

たまに彼女に長電話してる人がいて、全然順番が進まない!!!なんてこともありました笑

 

そんなこともあり、卒業する頃にはもうみんなめちゃくちゃ仲良しで、みんなのことをもー全部知っているぐらいの勢いでした笑

 

寮に入ったら勉強出来なさそう、と思われる方も多いと思いますが、僕の学校ではテスト期間は練習時間が短くなったり休みになったりしていたので、最低限の時間は確保できます!

 

寮生活にかかる費用

 

ここからは、実際に寮に入る学生の皆さんというよりは、ご両親の皆さんが気になるところだと思いますが、実際どういったことに費用がかかるか紹介していきます!

 

まずは、月々の寮費が僕の学校は食費や水道代、電気代など全て込みで5万円でした

 

それに、プラスで日々の生活で使う、洗濯用洗剤やシャンプーやボディーソープなどの入浴に必要なもの、それに歯ブラシや歯磨き粉などの消耗品です!

 

また、僕の寮では携帯が禁止だったので公衆電話で使うテレホンカードも送ってもらってました!

 

高校の寮生活のメリット・デメリット

 

ここまでいろいろ書いてきましたが、寮生活のメリット・デメリットをあらためて整理していきます!

 

まずは!

メリット
  • 一生の思い出が出来る!
  • 最高の仲間に出会える!
  • 自立した生活が出来るようになる
  • 親御さんの負担が減る

 

デメリット
  • 厳しいルールがある
  • 上下関係がある
  • あまり自由がない
  • まれに物がなくなるなどの問題がおこる

 

デメリットはあるものの、それを上回るメリットがたくさんあります!!

 

高校の寮生活まとめ

寮生活、どんなことがあるかわからなくて不安だなと思う気持ちはすごくわかります!

僕も最初はそうでした!

 

ただ、勇気を持って入ればそこではかけがえのない思い出と仲間を得ることができます!

 

良い面悪い面ありますが、自分に合った学校を見つけて、より良い寮生活を送ってください!

 

この記事が皆さんの役に立てれば幸いです!!

 

 

<ガソリンスタンド店員が教える>ガソリンスタンドバイトのいいとこ・悪いとこ

今回は!

 

ガソリンスタンド(セルフ)のアルバイトって楽そうだけど、実際どうなの!というみなさんの疑問にお答えしていきます!

 

ぶっちゃけセルフのガソリンスタンドに限っていえば、合う人はめちゃくちゃ楽です!

 

「こんな楽で時給もいいなんて最高!」

 

て感じなんですが、合う人と合わない人がはっきりしているので、どういった仕事内容でどんな人が向いているのかを説明していきます!

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-4302673674001823",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

目次

 

 

 

 

ガソリンスタンド(セルフ)アルバイト!向いてる人を徹底検証!

 

僕がガソリンスタンドでアルバイトしてる理由!

まずは、僕がガソリンスタンドでアルバイトをしている理由から紹介します!

 

僕は、別に車が好きなわけでもなく、ガソリンスタンドになんの興味もなかったのですが、大学生になって何かアルバイトを始めようと思った時に、たまたま求人サイトで見つけたのが、セルフのガソリンスタンド(現在のバイト先)で時給が1000円でしかも家から自転車で5分ぐらいの近いところにあったから!ただそれだけです!笑

あと、セルフだったので、応募した時はカウンターに座ってるだけでほとんどすることもないんだろうな!と思っていました。

 

しかし!そんな想像は、働き始めてすぐに覆されました!笑

ここからは、実際にセルフのガソリンスタンドでアルバイトが行う業務について紹介していきます!

 

ガソリンスタンドアルバイトの仕事内容!

 

①お客様への対応

ガソリンスタンドのアルバイトの主な業務は、給油中や機械の操作で困ったことがあるお客様への対応です。

何か困っている様子があれば声をかけ、お客様のスムーズな給油を手助けすることが基本的な業務になります!

 

②お客様の車のメンテナンス

 

メンテナンスといっても、タイヤの空気圧をチェックしたり、ウォッシャー液の追加など簡単なものだけです!

そのほかのものを頼まれた場合には、社員さんにまかせるという流れになります!

 

ほかには、慣れてくると洗車を担当したりバッテリーの点検をするなどやらせてもらえる作業の幅が広がっていきます!

 

③会員の獲得、商品の販売!

 

会員というのは主に、メール会員、LINE会員、クレジット会員になります。

期間によって獲得しなければならない会員の種類が変わるため、課されたノルマ分は取る必要があります。

しかし取れなくてもそこまでペナルティなどはないので、正直僕はあまり気にしてません笑

 

続いては商品を売るということですが、ガソリンスタンドではタイヤやエンジンバッテリーなどのものとして販売している商品に加えて、洗車やコーティングなどのサービスの商品もあるので、それら全てについての知識を頭に入れた上で、お客様にお勧めしなければいけません!

 

ただし、それらの知識は社員の方や、タイヤの専門の方に詳しく教えてもらえるのであらかじめ何かを知っておく必要はまったくありません!笑

ちなみにぼくは、車への興味もほとんどなかったのでなにも知らずに入りましたが、余裕でやっていけています!

 

ガソリンスタンドバイトのメリット

 

①車の知識を得られる!

将来乗るであろう車の知識を得ることが出来るため、タイヤやオイル、バッテリーなどどんな物をどんなタイミングで購入すればいいかわかるようになります!

将来、不必要な高いものを勧められて買ってしまうなんてことも避けれるようになるため、持っていてそんのない知識です!

 

②接客スキルが身につく

そんなに接客することもないだろうと思われますが、実は来店する車一台一台にタイヤの空気チェックや会員の声かけをするので意外に接客の機会は多いです!

 

また、商品をいかにわかりやすく、購入してもらえるように説明するかなど、高レベルな接客スキルも問われます!

僕も最初は全くできず、なかなか自分のお勧めする商品を購入してもらうことができませんでしたが、回数を重ねて行き、社員さんから教えてもらうことを吸収して行くことで徐々にできるようになっていきました!

 

③バイト仲間と仲良くなれる

ぶっちゃけバイト中は暇な時間が多く、特に平日は来店もほとんどないのでバイト仲間としゃべっていると自然に仲良くなります!

また、店舗によっても違うと思いますが基本的にバイトの数自体があまり多くないので、全員で仲良くなりやすいです!

ぼくのところでは、バイト全員でお出かけしたりよく食事に行ったりします!!

 

 

ここまでメリットを紹介しましたが、実はデメリットもあります。

こちらが無理な方は基本的にはガソリンスタンドのバイトが合わない人だと思います!

 

ガソリンスタンドバイトのデメリット

 

①めちゃくちゃ寒い、暑い

 

想像以上にきついです笑

夏は炎天下の中、外で接客や作業をするために、汗で作業服がビッショビショになります。

 

また日焼けもものすごくするので、女性の方や日焼けをしたくないかたには厳しい環境です。

 

また、冬は手袋も出来ないので、手がかじかんで作業がしにくいです笑

中に着込むことは出来るので、身体の芯まで冷えるわけではありませんが、足先などものすごくひえます。

カイロ必須です。

 

②車の話題がおおい

 

バイト仲間や社員さんと話すときは車の話題がすごくおおいです。

 

僕はあまり車に興味がなく、車の車種などもほとんどわからない状態なので全然話についていけない時があります(泣

 

ただ、いろんなことを教えながら喋ってくれたりもするので、少しずつ話に入っていけるようにはなります!

 

ガソリンスタンドバイト合う人合わない人

 

ここまで紹介してきたように、ガソリンスタンドのバイトにはメリットもあれはまデメリットもあります!

 

向いている人は、比較的声を出すことが苦ではなく、日に焼けることも寒いことも耐えれるよって人で、作業したり少しの接客なら好きだよって方ですね!

 

逆に向いてない方は、上記に当てはまらない人や居酒屋みたいにわいわい働きたいって人は合わないと感じるかもしれないです!

 

まとめ!

ここまでいろいろ書いてきましたが、実際にやってみないことには自分に合うかどうかはわかりません!

 

僕は、家から近いのと時給がいいってだけでやり始めたのですが、すっごく働きやすいし学べることもたくさんあるのですごくまんぞくしています!

 

ぜひ興味がある方は、メリット、デメリットをしっかり考えた上で応募してみてください!

 

それではみなさんの素敵なバイトライフを願っています!

 

 

 

 

 

<元高校球児が教える>高校野球に必要な道具と費用まとめ!

f:id:hamuzosan:20190225221229j:image

 

今回は!

 

元高校球児で現役大学生の僕が、高校野球に必要な道具とそれにかかる費用を紹介していきます!

これから、高校野球を始めようと思っている人や、その親御さんに参考にしていただければと思います!!

ちなみに僕は、高校で寮で過ごしていたので、実家から通う場合とは少し違いがあるかもしれませんが、そんなに大きな違いは無いと思います!

それでは、紹介していきます!!

(価格は全てアマゾンで調べました!)

 

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-4302673674001823",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

 

 

 

高校野球に必要な道具とその費用

ウェア類

ユニフォーム

「そんなの当たり前だろ!」

と思われるかもしれませんが、いちお今回は必要なものすべて挙げていくのでお許しください笑

ユニフォームは基本的には、上下で4着ずつ以上あるのが理想ですね!

スライディングやノックで飛び込んだりする時に、ユニフォームが破れてしまうことがあるため、少ない枚数しか持っていないと毎日の練習でユニフォームがない!なんてことになってしまうため、あらかじめ多めの枚数を持っておいて、それをローテーションで使うというのがおすすめです!

 

ちなみに、僕ら寮生は汚れたユニフォームをあらうのがめんどくさいなーなんてことになって、どんどん汚いユニフォームをためてしまい、

「やばい!今日着るユニフォームがない!」

なんてことがしょっちゅうありました笑

なので、寮生はなおさら多めに持っておくことをおすすめします!

 

ちなみに、先輩が卒業するときにもらえちゃったりすることもあるので、そこまで極端にたくさん買っておく必要もないと思います!

 

費用!

 上  3000円   下  3000円

✖︎4着ずつ

2万4千円!

 

ベルト

これも基本的なアイテムですね!

ベルトは長く使っていれば、あながひろがってしまったり、切れてしまったりすることがあるので、メインで一本使うものを買っておいて、予備でもう一本持っていた方が安心です!

 

ちなみに、試合用は別で持っておいた方がいいですよ!予備のベルトを試合用として使うのも良いと思います!

 

費用!

1500円✖︎一本

1500円

 

アンダーソックス&ストッキング

これもたくさん持っときましょう!

最低5本ずつぐらいは欲しいです!

 

同じものを短いローテーションで使ってしまうと、穴が開くなど、寿命が短くなってしまうので、基本的にはたくさん持っておいて、それをローテーションで回すというのが結果的に1番長持ちしてコストも抑えることができます!

 

費用!

アンダーソックス5足  1500円

ストッキング 1000円✖️5足 5000円

6500円

 

アンダーシャツ

たくさん持っときましょ笑

これが1番たくさん欲しいです。

 

夏用と冬用で分けて持っておく必要がありますが、冬用は4、5枚でいいとして、夏用は7枚ぐらい欲しいです笑

理由は、夏の練習は半端なく汗を書くので、アンダーシャツの繊維がすぐダメになってしまい、汗でビシャビシャになり続けたアンダーシャツはやがて、洗濯したのに着た瞬間からなんか臭いなぁなんてことになっちゃいます!

 

実際僕は、ものすごく汗かきだったので、すぐにアンダーシャツがこうなってしまい、買ってもすぐきれなくなっちゃう!なんて状態でした。

そうなるのを少しでも防ぐために、たくさん持っておいて、着まわした方が後々のコスト削減にもつながり、快適に着ることができるのでおすすめです!

ちなみに、ピッチャーは基本長袖着用で野手はどっちでも良いですが、僕たちの時は7部袖が流行っていて、確かに7部袖の着心地はよく動きやすいなーなんて思っていたのですが、とてつもなくダサいところで日焼けの跡がついてしまうので、それがきになる人はやめときましょう笑

ちなみに僕らのなかでは、誰も気にしている人はいませんでした笑

 

費用!

夏用のみの算出

3000円✖︎7枚

2万1千円

 

帽子

これは、学校によりますが僕の高校はチームの帽子を被らなければいけなかったため、白色のいかにも練習帽子ってかんじの帽子はかぶることはありませんでした!

帽子は2つぐらいあれば十分だと思います!

 

費用!

帽子 2000円✖︎2

4000円

シューズ類

 

スパイク

3年間しっかりやったら、少なくても2〜3足は必要になります!

まずは、一足購入して、ボロボロになったらまた新しいのを購入すればよいとおもいます!

野手の場合はあまり関係ありませんが、ピッチャーの場合は、利き腕と同じ方向の足のスパイクにP革をつけるとスパイクのもちがよくなるので、購入する際に必ずお店でつけてもらいましょう!

 

費用!

7000円✖︎一足

7000円

 

レーニングシューズ

これは主に自主練習や、トレーニングメニューの時などに使います!

一般的な運動靴よりも強度が高いため、素振りやシャドーピッチングなどにも耐えることができます。

これも練習量などによりますが、だいたい3年間で2足ぐらいですね!

値段は、ピンキリなのですが、僕は今まで使っていたものよりも値段が高いものを買ったことがあるのですが、その時はそれまで使っていたものとはクッション性などが全然違い感動したのを覚えています笑

膝など、体にかかる負担がかなり変わってくると思うので、あまりけちらず少し良いものを購入してみても良いかもしれません。

 

費用!

7000円✖︎一足

7000円

 

ランニングシューズ

僕は3年間で3足か4足使いました。

冬の練習などでかなり走り込むので、すぐボロボロになってしまいます。

大切に使うことも大事ですが、ボロボロのまま使うと体に負担がかかるので、早めに買い換えていくのがおすすめです。

 

費用!

6000円✖︎一足

6000円

 

野球道具類

 

グローブ

ポジションによって種類がたくさんありますが、まずは自分のポジション用のグローブを1つ購入しましょう。

中学から高校に上がって、大切になってくるのはグローブの型です。僕はよく型が悪いと、コーチに怒られました笑

ポジションによって適切なグローブの型があるため、しっかりとそれを把握して片付けしていきましょう。また、まめに手入れすることが長持ちの秘訣なので、使ったら毎日布で拭いてオイルを塗ってあげましょう!

 

費用!

4万円✖︎1つ

4万円

 

バット

バットは野球部自体においてあれば、自分のものを購入する必要はありません!

僕の高校は、ゼットと提携していたため、試合では、部が所有するゼットのバットしか使うことができなかったので自分のバットは皆持っていませんでした!

ただ、金属バットはありませんが、自主練習などで使う木製や竹のバットは皆2〜3本は持っていたので、購入しておいた方が良いです。

素振りやティーバッティングなどでは、木製のバットを使用することが多いため、最低でも一本は自分のものを購入しておきましょう!

 

費用!

6000円✖︎1本

6000円

 

バッティンググローブ

だいたいみんな革手と呼びますね。

これは本当に練習量によって必要な数が量が全く違います笑

試合用は、綺麗なものを置いておいて、練習用のものを別で用意するのがおすすめです!

ただ、革手はものによりますが、いいものを買うと高いので、僕らの中には練習では、ワークマンで買った400円の手袋を使っている人も多かったです!

練習あるのみなので、どんどんバットを振り込んで革手を、ボロボロにしましょう!笑

 

費用!

4000円✖︎2つ

8000円

 

守備手袋

これは、守備の時にグラブをつける方の手につける手袋です!

滑り防止などの役割がありますが、キャッチャーの場合は補給の衝撃を和らげる役割も担っているため、分厚い専用のものがあります。

ぶっちゃけ、野手の場合はつけてもつけなくてもいいです笑

僕の野球部では、つけている人とつけていない人が半々ぐらいでした!

 

費用!

1000円✖︎1つ

1000円

 

番外編

ここからは、チームによって必要か必要じゃないか全然違うので、番外編という形にしましたが、基本的には必要経費に入ってくるのでしっかりチェックしておいてください!

 

試合用ユニフォーム

チームによっては、公式戦用のユニフォームは部から貸し出してもらえるところもあります。ちなみに僕のチームは貸し出してもらえました!

ただ!練習試合や、スタンドで応援するさいに着用するユニフォームは買わなければいけないです!人によりますが、1着あれば足りますが、余裕を持つためには2着持っておいた方がいいですね!

 

費用!

上  6000円  下  7000円✖︎1

1万3千円

 

チームダウン

めちゃくちゃ高いです笑

僕の高校は必ず購入しなければいけなかったのですが、値段を見たときの衝撃は今では忘れてません笑

ものによりますが、だいたい2万〜3万円ぐらいだと思います。僕のは2万7千円でした!

 

費用!

2万5千円

 

チームウインドブレーカー

これもけっこー高いですがダウンほどではないです!笑

絶対購入でしたが、値段は1万5千円ぐらいでした。

 

費用!

1万5千円

 

まとめ:野球するにはお金がかかるけどお金に変えられないかけがえのないものを手に入れることができる!

 

ここまで読んでくださった方の中には、やっぱり、野球はおかねかかるからやめとこおかなぁ、、、

なんて思った方もいると思います。

けど、野球を始めることでお金に変えることができない様々な経験をすることができます!

僕も今まで野球をやってきて本当に良かったと思っています!!

今現在、少しでも興味がある方はぜひ始めてみてください!

 また、子供さんがやりたがっていて、どうしようかと考えている親御さんがいらっしゃれば、ぜひやらせてあげてください!

仲間と共に日本一を目指して頑張った日々は一生の宝物です!

 

この記事が皆さんの素晴らしい野球ライフのきっかけになることができれば嬉しいです!

 

それでは今回はここまで!

最後まで読んでくださってありがとうございます!!

<大学生必見!>現役大学生が教える大学生独り暮らしに超おすすめの節約・健康料理10選

今回は!

「お金はない、けどご飯はしっかり食べたい!」

という、大学生のみなさんに現役大学生のぼくが今まで作ってきてコスパ最高で、ある程度健康にも気をつかっている料理10選を紹介していきたいと思います!



独り暮らしにおすすめ料理10選!

野菜スープ

今回紹介する中でぼくが一番お勧めしたい料理がこの野菜スープです!

どうしても節約しようとしてしまうと、栄養に偏りが出てしまい不健康な食事になりがちです。

そんな中、野菜スープは野菜もたくさんとれお好みでソーセージやベーコンをいれて美味しく食べることができ、さらに腹持ちも良いためダイエットにも最適な最強の一人暮らし料理なんです!!

レシピ例:
用意するもの!
コンソメ
玉ねぎ
じゃがいも
にんじん
キャベツ
ベーコンorソーセージ
もやし
バター
こしょう(お好み)です。

①材料を適当な大きさに切ったら、鍋にバターを敷き切った材料を炒めます。
②玉ねぎが程よく炒まったら蓋をして数分蒸した後、
③沸かしておいたお湯を加え、コンソメとコショウで味付けして5分〜10分煮込んだら完成です。

野菜スープを作るために材料を購入すると、一度買った分で3回は作れるので、僕は週3ぐらいのペースでいつも作っています!

寒い冬に飲めば体があったまるし、夏バテしちゃう時期にはたくさん栄養をとって健康な体を維持できるため、オールシーズン作れちゃうおススメ料理です!!また、誰が作ってもある程度美味しく作れるので、友達が家に来た時などの朝ごはんにも最適です!




豚肉ともやし炒め

「ご飯はたける!けどおかず作るのめんどくさい」
そんな方にはこれがオススメです!

なんと言っても、すぐ作れちゃうのがメリットですね! そして美味しい!
僕はこれだけ作ってご飯3合食べたこともあります笑(食べすぎ)

しかし、もやしって栄養ないんじゃないのって思われる方多いですよね!
しかし!もやしは、低価格で一袋あたり35キロカロリーしかないにもかかわらず、他の野菜に比べてタンパク質を多く含み、さらにビタミンB群、カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維を含んでいる他、アミノ酸の含有量も豊富です!

中でも、注目したいのはアスパラギン酸という栄養素で、この栄養素はアスパラガスに含まれていることで有名ですが、疲労回復や代謝活性などの効果があり、スタミナの維持も期待でき、スポーツドリンクなどにも配合される栄養素です。もやしはそんなアスパラギン酸を様々な野菜の中でもトップクラスに含有量のため、疲れが溜まりやすいなーと感じてる方は、ぜひもやしを積極的に食事に取り入れてみましょう!

レシピ例
用意するもの!
もやし
豚肉
しおこしょう

これだけです!
あとは炒めて塩胡椒をふったらかんせいです!
お好みで炒める時にバターを使うのも、味に深みが出るのでオススメです!ちなみに僕はバターで炒める派です!




カレーorシチュー

一人暮らしをしているなら、必ず一度は作ったことがあると思います!
一度作ってしまえば、三食〜四食はまかなえるので、料理をするのが好きじゃない人は、一気に作って作り置きしちゃいましょう!

入れる具材はお好みでいいですが、栄養を気にする場合はカボチャやナスなどの季節のお野菜を入れるのもオススメです!
シチューなら、ブロッコリーなど入れてみましょう!

レシピ例
用意するもの!
市販のルー(僕は安くて美味しい、バーモントカレーかこくまろカレー使ってます!)
お肉
じゃがいも
にんじん
たまねぎ
りんご(お好み)
季節のお野菜(お好み)

①具材を適当なサイズに切って、鍋にバターを敷いていためます!
②たまねぎがしっかり炒まったら、お湯を入れて15〜20分煮込む
③しっかり煮込めていれば、火を止めてルーを入れよく混ぜる
④再び火をかけて、10分ほど煮込んだら完成!
時間がある人は、もう少し煮込む時間を追加しても、野菜がしっかりほぐれ美味しくなります!

僕はいつも、ルーの作り方に書いてある時間よりも10分ぐらいたして煮込んでます!




1番手軽でめちゃくちゃ満足感を得られるといえばこれです。
なんと言っても、お湯を沸かして好きな具材を入れて煮込むだけという手軽さが良いですね!

加えて、野菜など普段あまり食べれていない人も、しっかりと栄養を取れるため、

安い、栄養たっぷり、満足感

の三拍子揃ったひとりぐらしの最強メニューです!
1人でやるのも、友達とわいわいやるにも良いですね!
僕は基本は1人でやります(友達がいないだけ)

レシピ例
用意するもの!

鍋の出汁(水炊きの場合は不要)
お肉
白菜
豆腐
しらたき(糸こんにゃく)
白ネギ
もやし

①お湯、もしくは市販の出汁をお鍋に入れ、あとは具材を煮込んで完成!!

寒い冬でもみんなでわいわい!(もちろんひとりでグツグツも可(僕))楽しく乗り切りましょう!

もちろん夏でも美味しいよ!!!!





オムライス

上手に作れたらかっこいいですね!

異性が家に来た時に綺麗なオムライスを作ってその上にメッセージなんか書いちゃったらもー相手の心と胃袋はわしづかみです!笑

もちろんひとりで食べる分にもとってもオススメです!何回か作れば、すぐに上手にできるよーになります!!
ちなみに、僕が初めて彼女の家に遊びに言った時に、出てきたご飯はオムライスでした( ̄▽ ̄)

レシピ例
用意するもの!

たまご2個
ごはん
鶏もも肉
たまねぎ

①チキンライスを作ります!!
鶏肉と玉ねぎを1.5センチ角に切ります!
②フライパンにバターを炒め、十分溶けたら鶏肉と玉ねぎを炒めます。
③炒まったら、塩胡椒を適量ふり、ごはんをいれる!
④へらでいため、ごはんがパラパラになってきたらケチャップを加え全体になじんだら、お皿に取り出します!
⑤次は包む卵を作ります!
ボールに卵を割り、牛乳大さじ一杯と塩胡椒を加えたあと、フライパンにサラダ油をしき、焼いていきます。
⑥卵の中心が半熟になってきたら、取っておいたチキンライスをフライパンにいれ、卵で包んだあと、お皿に盛りつけます!
⑦仕上げに、はみ出た卵を中に入れラグビーボール形になったら完成!!
あとは、ケチャップでメッセージを書いちゃいましょう!!





サケとえのきののホイル焼き

魚好きにはとってもおすすめです!
ただ、キッチンにグリルが付いていなければ、トースターかオーブンを持っていなければ作れません!

夜のメイン料理にもなり得る、絶品料理なので魚好きの方はぜひ作ってみてください!

レシピ例
用意するもの!


えのき
バター
ポン酢

①まずは、アルミホイルに鮭とえのきを入れ、そこにバターをいれます。
②後は、グリルに入れて10〜15分焼けば完成です!お好みでポン酢をかけてどうぞ!





チャーハン

「冷蔵庫を掃除したいなー」

そんな時に、大活躍の料理がチャーハンです!

あらゆる食材を入れて、作っても美味しく作れるため僕は週に一回はチャーハン作ってます笑

友達に言うと、ひかれることもありますが、僕は納豆をいれて、納豆チャーハンにするのも好きです!!やったことない人は、ぜひやってみてください!(ただし、納豆好きのみ)

レシピ例
用意するもの!

ごはん

お肉類
ネギ
その他冷蔵庫の余り物!
市販のチャーハンの素

①お肉とネギ、その他食材をフライパンで炒めます!
②卵をボウルで混ぜ、塩胡椒を振ったら、そこにごはんを入れちゃいます!そしてご飯と卵が十分混ざったら、フライパンにいれちゃいます。
③ご飯と具材が十分混ざったら、チャーハンの素を入れて完成です!

皆さんも、これから一人暮らしをしていく上で困ったらチャーハンを作りましょう!上手に作れたら、たかがチャーハンといえど料理ができる人に見えてかっこいいですよ!

「困ったらチャーハン!!」





スパゲッティ

This is 簡単メニューです笑

もはや、レシピとかを載せる必要もないですね笑
スーパーでスパゲッティとそのソースを買ってきたら誰でも作れちゃいます!!スパゲッティは他の麺類に比べてカロリーも低いので、たくさん食べたい方にはおすすめです!

ちなみにスパゲティは、ママーがおススメです!






しゃぶしゃぶ

「肉が食べたい!けど焼肉は脂っこいしなぁ」

そんな時は、しゃぶしゃぶしましょう!!
しゃぶしゃぶなら、お店で食べ放題に行くよりもお肉をスーパーでワンパック買ってきて、家でやる方がかなり安く済みます!!

夏には、冷しゃぶなんかもおすすめですね!!

お湯を沸かして、お肉を茹でて、レタスを敷いたお皿に盛りつけたら完成です!

僕はポン酢で食べるのが好きですが、ごまだれやポン酢はポン酢でもゆずぽんなんかで食べると違った味が楽しめるためおすすめです!





鶏むね肉のトマトソース煮込み

最後はこのメニュー!!
僕はこれめちゃくちゃ好きです笑
ちょっと贅沢したい時とか、友達が家に来るなんてことになった時にこれを作ります!炊飯器を持っていれば誰でも簡単に美味しく作れちゃうので、皆さん作ってみてください!

その味にはまっちゃうこと間違いなしです!!

レシピ例
用意するもの!

とりももにく
市販のトマトソース

①とりももにくにしおこしょうをふり、包丁で叩いて下味をつけたら、炊飯器に入れて、その上からトマトソースを入れます!
②後は炊飯器を炊き込みに設定して、待つだけです!

お鍋やフライパンで作るよりも、お肉が柔らかく仕上がり、一味違ったいつもより少し豪華なディナーを楽しむことができますよ!ごはんが進みます!!




まとめ:料理ってめんどくさいと思うけど、はまったら楽しいよ!

今回は、一人暮らしの大学生の皆さんにおすすめの料理10選を紹介しました!

料理するのって、めんどくさいなーと思いますけど、一回作る習慣さえつけちゃえば全然楽だし、むしろ今日は何つくろっかなーなんて楽しみもできるんで、皆さんもめんどくさがらずに1日でもいいんでやってみてください!

お金も節約できるし、健康にいい食事も取れるし、料理もできるようになるしいいことばっかりですよ!!

それでは皆さんの大学生ライフが素敵なものになりますように!!

はむ蔵でした!